ゴルフをこれから始めるあなたにとって、「何を揃えればいいのか分からない…」というのはごく自然な悩み。
そこで今回は、**「ゴルフ初心者セットとは何か?」**を分かりやすく・無駄なく解説します⛳️
※怪しい10万円超えセットに手を出す前に、これだけは知っておきましょう。
🏌️♂️ゴルフ初心者セットとは?
ズバリ、「ゴルフを始めるのに最低限必要な道具が、セットで揃っているパッケージ商品」のことです。
✅ 含まれる主な内容(フルセット例)
種類 | 内容 | 補足 |
---|---|---|
ドライバー | 1本 | ティーショット用。最も長くて飛ぶクラブ。 |
フェアウェイウッド | 1~2本 | 3Wや5Wなど。地面からも使える。 |
ユーティリティ(ハイブリッド) | 1〜2本 | ミスに強く、初心者に人気。 |
アイアンセット | 5〜6本(#5〜#9、PW、SWなど) | 距離を打ち分けるメイン武器。 |
パター | 1本 | グリーン上で使用。 |
キャディバッグ | 1個 | 持ち運び・収納用。 |
ヘッドカバー | 複数 | ドライバー・ウッド類を保護。 |
📝セットによってはグローブやティー、ボール付きの“超初心者向けパック”もあり!
✅ 買うときの注意ポイント
- シャフトの硬さ(フレックス)を「R(レギュラー)」にするのが基本
- クラブ本数が“10〜13本以内”のものが使いやすい
- レフティ(左利き)の人は必ず左用をチェック
- “格安すぎるセット”は重くて使いにくい場合あり→レビュー必読!
✅ 価格の目安(新品相場)
種類 | 価格帯 | おすすめ対象 |
---|---|---|
超初心者セット(9本前後) | 約3万〜5万円 | まず試したい人向け |
初心者フルセット(10〜13本) | 約5万〜8万円 | これから定期的に続ける人向け |
ブランド品スターター(テーラーメイド等) | 約8万〜15万円 | 少しこだわりたい人向け |
✅ 中古という選択肢もアリ
- 有名ブランド(PING、キャロウェイ、テーラーメイドなど)のクラブが半額以下で手に入ることも
- 初心者ほど、中古で“ちゃんとしたクラブ”を揃える方が上達早いという説も有力
📝中古は「ゴルフパートナー」「中古ゴルフ市場」「楽天中古」などが安心
🎯ゴルフ初心者セットを買ったら次にやるべきこと
- グローブ・ボール・ティーを揃える(消耗品)
- レッスン or 打ちっぱなしでスイングの基本を学ぶ
- ルールとマナーを覚える(初心者ラウンドで恥をかかないため)
✅まとめ:ゴルフ初心者セットは「最初のスタートダッシュ装備」
- 🏌️♂️ 10〜13本入りで、すぐに打ちっぱなし&ラウンドができる
- 💡 迷ったら「レフティ対応」「シャフトR」「9本以上」を目安に
- 💰 予算は3〜8万円が主流、欲張らず“使いやすさ重視”で選ぼう!
こちらは、**「ゴルフ初心者セット 価格別・選び方早見表」**です。
用途や目的別に、価格帯ごとに最適な選び方をわかりやすくまとめました⛳️
🏷️ゴルフ初心者セット|価格別・選び方早見表
価格帯 | セット内容の目安 | おすすめタイプ | 選び方のポイント | メリット | 注意点 |
---|---|---|---|---|---|
〜3万円 | クラブ7~9本+簡易バッグ | これから始めたい「お試し派」 | 「超初心者向け」表記を選ぶ/とにかく安く始めたい人に◎ | とにかく安い!手軽に始められる | 素材がチープ・クラブが重く振りにくいことも |
3万〜5万円 | 9~11本+フルサイズバッグ | 打ちっぱなし中心で上達を目指す人 | ブランドではなく“使いやすさ重視”でレビューをチェック | 最低限の構成が揃う/費用対効果高め | 一部クラブの性能が物足りない可能性あり |
5万〜8万円 | 11〜13本(フルセット)+バッグ | 初ラウンド・コースデビュー目標の人 | パターの形状やシャフトの硬さ(R)を確認 | コスパ最強ゾーン/ラウンドも十分こなせる | 品質と価格のバランスが大事。安すぎると後悔も |
8万〜12万円 | 有名ブランド製/11〜13本フルセット | 少し本格的にゴルフを続けたい人 | キャロウェイ/テーラーメイドなどで選ぶ | 打感・操作性◎/買い替えの必要少なし | 初心者には「オーバースペック」な部分もある |
12万円〜 | ブランドフルカスタム or 中古の上質品 | 長く続ける前提の“こだわり派” | 中古で状態の良い上級モデルも検討可 | 高品質&高耐久/中上級者まで使える | 初心者にはやや難しいモデルも混在 |
✅こんな人におすすめ!
タイプ | おすすめ価格帯 | 理由 |
---|---|---|
お試しで始めたい | 〜3万円 | 「ゴルフが合うかどうか見極めたい」人向け |
打ちっぱなし中心 | 3万〜5万円 | 練習重視ならこのゾーンが最適 |
初ラウンドを目指す | 5万〜8万円 | 十分に通用するフルセットが手に入る |
長く続ける予定 | 8万円以上 | 品質や打感にこだわると、長期的に得 |
💡選び方の3つのチェックポイント
- シャフトの硬さ(フレックス)
→「R(レギュラー)」が基本。体力に自信がない方は「L(ライト)」も◎ - 本数バランス
→ 最初は10~11本あれば十分(ドライバー/FW/UT/アイアン5本前後/パター) - バッグの種類
→ カート型(しっかり収納)or スタンド型(持ち運び重視)どちらかを用途で選ぶ
📝まとめ
🔰ゴルフ初心者セットは、予算と目的に応じて選べばOK!
いきなり高価なものに手を出さず、**「必要十分+成長見込み」**があるものを選ぶのが成功のコツです。
コメント