🏌️♀️ プロフィール&経歴
- 生年月/出身地:1994年9月26日/北海道札幌市出身。3歳でゴルフを始め、小学2年に大会参加開始、北海道女子アマ5連覇の実績あり
- プロ入り:2013年プロテストにトップで合格、QTトップ通過&新人戦優勝の“二冠”スタート
- 通算成績:国内女子ツアー通算1勝(2015年フジサンケイレディスクラシック)。新人戦ではチップインバーディーでの勝利という印象的なデビューでした
📈 成績と近年の試合傾向
- 2015年:ツアー初優勝。勢いに乗り賞金ランキング18位を記録
- 2016年〜17年:4度のトップ10入りを果たすも、2017年には左肘痛によりシード権を喪失
- 2018年〜19年:左肘の手術を経て、2019年ステップアップツアー「静岡新聞SBSレディース」で復活優勝
- 2023〜2024年:ツアー出場は限られ、予選落ちが続き苦戦。2024年はヤマハ葛城で58位、ほか全大会AWS 予選落ちが多く低調な成績でした
💑 恋愛・プライベート事情
- 結婚発表:2024年2月、自身のSNSで同い年の会社員男性との結婚を公表。「皆様への感謝忘れずプロゴルファーとして頑張る」と宣言
- その後報道:2024年11月には第1子を妊娠中と自身投稿で報告。「必ずプロゴルファーとして復帰します」と強い意志を示しています
- フォロワー減少:結婚後、SNSフォロワー数が約1,500人減少。当人は「残ってくれた方に後悔させない」と発言
✅ 総まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
生年月/出身 | 1994年9月26日/北海道札幌市 |
プロ転向 | 2013年(プロテストトップ合格+QT優勝) |
ツアー勝利 | 2015年フジサンケイLPGA初優勝(チップイン) |
傷難と復活 | 左肘手術後、ステップアップで復活勝利 |
近年の成績 | シード返り咲き厳しく、予選落ち多発 |
結婚・妊娠 | 2024年結婚、2024年に妊娠発表。プロ復帰意欲あり |
藤田光里選手は、若くしてトップスタートを切った後に苦境を経験しながらも、メンタルと技術を立て直してきた存在です。現在は出産・育児を経て、再びツアーへの復帰を目指す姿が注目されています。
女子プロゴルファー 藤田光里(ふじた ひかり)選手の、最新の スポンサー契約や使用クラブ・ギア情報、さらに 練習ルーティン・プレッショットの癖 に関する内容を整理しました✨
🤝 スポンサー契約・所属・クラブ契約
- クラブ・用具契約:
藤田選手はキャロウェイとの契約選手であり、クラブ・ボール・ウェア・シューズ全てキャロウェイで統一されています- 主な使用クラブ:EPIC FLASH SUB ZERO ドライバー、EPIC FLASH FW、X FORGED UT、APEX PRO アイアン、MACK DADDY 2 CHROME ウェッジ、ストロークラボ NINE パター等
- 所属・ウェアスポンサー:
2020年からゼビオホールディングス所属(VictoriaGolf/Golf‑Partnerロゴをヘッドギア側面に掲出)
また、ファイテン、キャデラック(三菱)、三菱倉庫、伊藤忠TC(CTC)、Ponta(ロイヤリティマーケティング)など多数からスポンサーを受けています
さらに、2022年にはチェアブランドAKRacingと所属契約も締結し、キャップやキャディバッグにロゴ掲載も行われています
🏌️♀️ 使用クラブ一覧(契約ギアより)
クラブ種別 | モデル |
---|---|
ドライバー | Callaway EPIC FLASH SUB ZERO |
フェアウェイウッド | Callaway EPIC FLASH |
ユーティリティ | Callaway X FORGED UT |
アイアン | Callaway APEX PRO |
ウェッジ | Callaway MACK DADDY 2 CHROME Wedges |
パター | Odyssey Stroke Lab NINE |
ボール | Callaway Chrome 系(製品情報より) |
※以上は2019年〜2021年時点主力セッティングですが、以降もキャロウェイ中心の構成が継続しています
🧠 練習ルーティン・ショット前儀式・プレッショット
ルーティンの重要性
- 藤田選手は「ルーティンこそショットの成否を決める」と語り、ボール後方に回り目標確認 → イメージ素振り → フェース合わせ → 最後に呼吸を止めて打つという極めて統一された動作を長年続けています
特化型練習法
- スポーツナビの動画企画では、ドローボール習得に特化した練習法を紹介し、自身の体得した感覚をアマチュア向けにわかりやすく解説しています
- ゴルフネットワーク配信コンテンツでは、ワンポイントレッスンとしてショット前の構え直し・タメの作り方・体使いなどを詳細解説しています
練習動画(YouTube等)
- YouTubeでは「試合前のルーティン紹介」や鶴原弘高氏とのドロー習得向けコラボ解説映像などがあり、技術ポイントや練習法を視覚的にも確認可能です
- Instagramの公式リールでは、パッティングのルーティンと練習のコツも紹介されており、コントロールタッチや肩の使い方に関する指導が含まれています
✅ 総まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
クラブ&用具契約 | キャロウェイ一色の契約(EPIC FLASH, APEX PRO, Odyssey等) |
所属・スポンサー | ゼビオHD(VictoriaGolf/Golf‑Partner)、AKRacing、CTC、ファイテン、キャデラックなど |
練習ルーティン | ショット前に呼吸を止めて打つ一貫ルーティン/ドローボールドリル/タメ強化練習 |
藤田光里選手のギア選びや精神的準備、ショットに対する意識の高さは、アマチュアにも学びになるポイントが多数あります。
コメント